【たいとくま】福島市・野田町、ポップな店内で味わう「奇跡のレモンらーめん」!

グルメ

福島市野田町の踏切近くに佇む「たいとくま」は、ラーメンを中心にスイーツやジュースなども楽しめるユニークなお店。

先日訪問した「めんや薫寿」様のお隣にあり、2号店的な雰囲気も感じられるこちらのお店は、特に女性客からの支持も厚く、ランチタイムを過ぎても賑わいを見せていました。

今回は、気になっていた「奇跡のレモンらーめん」をいただいてきました。

Welcome international readers!
Discover Japan’s top-notch food at prices you won’t believe.

📅 投稿日:2025年8月2日
(※価格やメニューは訪問時点のものです。変更となる場合があります)

📍店舗紹介

外観

「たいとくま」は、福島市野田町の踏切近くの交差点沿いにあります。

店先にはかわいらしい「たい」と「くま」のロゴ看板が掲げられ、イラストのくまが身につけている前掛けには「本気」の文字。

思わず足を止めてしまうインパクトのあるデザインが目を引きます。

内装

店内にはカウンター5席と小上がりの座敷席3卓。

カウンター席の上には、果物を使ったリキュールやジュースのボトルが整然と並び、ラベルのくまのイラストが並ぶ姿が印象的で、インテリアとしての彩りも添えています。

一方、座敷席の壁には「たい」と「くま」が描かれた可愛らしいキャラクターや、海の中をモチーフにしたイラストが広がっており、お子様連れでも楽しく過ごせそうな空間です。

全体としてカフェのような柔らかさと、遊び心のあるポップなデザインが融合しています。

📖メニュー

主力となるのはラーメン。

「鯛だし醤油らーめん」「こだわり山椒担々麺」、そして見た目にも爽やかな「奇跡のレモンらーめん」など個性的なラインナップが揃っています。

トッピングには煮玉子やチャーシューの追加も可能で、好みに応じたカスタマイズも楽しめます。

セットメニューとしては、餃子、チャーシュー丼、ミニカレーなどのごはんものも用意されており、しっかり食事を取りたい方にも対応。

さらに、パフェやワッフルなどのスイーツ、果物を贅沢に使った「本気ジュース」、アルコール類も提供されているため、カフェやバー感覚でも楽しめそうです。

一部メニューはテイクアウトにも対応しており、家庭でも気軽にお店の味を楽しめます。

※価格や内容は訪問時点のものです。変更となる場合がございますので、ご了承ください。

🍽️実食レポート:奇跡のレモンらーめん

この日いただいたのは「奇跡のレモンらーめん」。

運ばれてきたラーメンは、透明感のあるスープに、鮮やかな輪切りレモンが浮かび、見た目にも爽やかな一杯です。

具材は、柔らかく火を通した鶏肉、シャキッとしたメンマ、たっぷりの千切りねぎと刻みねぎ。

スープは鯛出汁のまろやかな旨みと、レモンの酸味がバランスよく調和しています。

さっぱりとした味わいで、暑い日にもスルスルと食べられる一杯。

見た目だけでなく味にも爽快感があり、ラーメンでありながら「重くない」印象です。

「レモンラーメン」と聞くと奇をてらった一杯に思えるかもしれませんが、
実際に食べてみると意外なほど自然で、完成度の高いメニューでした。

📝まとめ

訪問したのは平日の14時ごろ。
ピークを過ぎた時間帯にも関わらず、店内はお客さんで賑わっており、特に女性客の姿が目立ちました。

さっぱりとしたラーメンに加え、魅力的なカフェ系のスイーツも揃っていることが、男女両方の支持につながっているのかもしれません。

「奇跡のレモンらーめん」は、他ではなかなか味わえない個性が光る一杯。
ラーメン以外の楽しみも充実しており、カフェやちょい飲みなどいろいろな楽しみ方ができそうなお店でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからも福島の素敵なお店や風景を、少しずつ紹介していきます。

🍜 福島市のラーメン店はこちら

福島市でおすすめのラーメン店をもっと見たい方はこちらへどうぞ。

👉 福島市のラーメン店まとめ

📌店舗情報

店舗名たいとくま
住所福島県福島市野田町4丁目11−11 大竹第二ビル 104
駐車場あり

※店舗情報はGoogleマップより引用しています。
※マップの「拡大地図を表示」から、Googleマップの店舗ページにアクセスできます。

▼ お店を選ぶヒント

グルメ
シェアする
福島グルメ・観光の人をフォローする

コメント