【岩代家敷 大王 本店】風格漂う老舗で味わう、名物・薬師山菜ざるそば!

グルメ

福島市下野寺、薬師堂後に位置する「岩代家敷 大王 本店」は、1960年創業の歴史を持つ和洋食の大型レストラン。

堂々とした和風建築と丁寧に手入れされた庭園が訪れる人を迎え、日常を少し離れた穏やかな時間が流れます。

今回は、その落ち着いた空間で「薬師山菜ざるそば」をいただいてきました。

Welcome international readers!
Discover Japan’s top-notch food at prices you won’t believe.

📅 投稿日:2025年9月13日
(※価格やメニューは変更となる場合があります)

📍店舗紹介

外観

「岩代家敷 大王 本店」は、深い緑に囲まれた落ち着きのある和風建築が印象的な一軒。

大きな建物と手入れの行き届いた庭が調和し、静かな風格を感じさせます。

普段の食事はもちろん、会食などを楽しみたいときにもふさわしい落ち着いた外観です。

内装

店内に足を踏み入れるとまず目を引くのは、大きな水車と和モダンな装飾の数々。

懐かしさと高級感が調和した、落ち着いた雰囲気が広がっています。

テーブル席・お座敷席・カウンター席がそれぞれゆとりを持って配置され、周囲を気にせずゆっくりと会話を楽しめるつくり。

カウンター周囲にはアンティーク調の時計やワインボトルが並び、細部まで丁寧に設えられたインテリアから、店のこだわりが感じられます。

大きな窓からは自然光がやわらかく差し込み、庭の緑を眺めながらの食事は普段とは少し違った時間を感じさせてくれます。

📖メニュー

「岩代家敷 大王 本店」のメニューは、そば・うどん・定食といった和食をはじめ、ステーキやパスタなどの洋食まで、種類豊富な料理を楽しめるのが特徴です。

お子様向けのメニューやスイーツ、ご法要料理、テイクアウトにも対応しており、シーンに応じた使い分けができるのも魅力。

価格帯は1000円台の手頃なセットから、5000円を超える贅沢なうな重まで幅広く揃います。

普段の食事から特別な日の会食まで、さまざまな用途に対応できます。

※価格やメニューは変更となる場合がございますので、ご了承ください。

🍽️実食レポート:薬師山菜ざるそば

この日いただいたのは、大王名物の「薬師山菜ざるそば」。

見た目にも清々しく、丁寧に盛り付けられた山菜とそばの彩りが目を引きます。

そばは幅広の太麺で、つるりとしたのど越しとしっかりとしたコシがあり、噛むたびにそばの香りがふわりと広がります。

セットには、たっぷりの山菜と薬味が添えられています。

竹の子やわらびなど、季節感のある食材が使用されており、それぞれの素材本来の風味が活かされた仕上がりです。

なめこおろしの小鉢も添えられていて、さらに味に変化を加えながら楽しむことができます。

このメニューの特徴は、つゆが2種類用意されている点。

定番のつゆに加え、自分ですり鉢で胡麻をすって仕上げるごまだれが添えられており、香ばしい風味がそばとよく合います。

全体のボリュームも十分で、満足感のある一品でした。

食後には、とろりとしたそば湯をいただきほっとひと息。

📝まとめ

仕事の合間、土曜の14時ごろに訪問。
店内には団体のお客様も多く、活気がありながらも落ち着いた雰囲気が保たれていました。

今回いただいた「薬師山菜ざるそば」は、山菜やつゆのバリエーションに工夫が感じられ、食べ応えも十分。
太めのそばのしっかりとしたコシと、それを引き立てる薬味の組み合わせが心地よく、ひと口ごとに丁寧に仕込まれた味わいが伝わってきました。

店内のつくりや接客も穏やかで、普段の食事はもちろん親族との会食やご法要など、さまざまな場面で利用しやすい印象です。
創業から半世紀以上にわたり親しまれてきた理由を、落ち着いた空間と丁寧な料理を通じて自然と感じることができるお店でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからも福島の素敵なお店や風景を、少しずつ紹介していきます。

🍱 福島市の和食店はこちら

福島市でおすすめの和食店をもっと見たい方はこちらへどうぞ。

👉 福島市の和食店まとめ

🍽️ 福島市の洋食店はこちら

福島市でおすすめの洋食店をもっと見たい方はこちらへどうぞ。

👉 福島市の洋食店まとめ

📌店舗情報

店舗名岩代家敷 大王 本店
住所福島県福島市下野寺薬師堂後
駐車場あり
詳細食べログリンク(外部サイト)

※店舗情報はGoogleマップより引用しています。
※「拡大地図を表示」から、Googleマップの店舗ページにアクセスできます。

▼ お店を選ぶヒント

▼ 訪問店舗地図

グルメ
シェアする
福島グルメ・観光の人をフォローする

コメント